忍者ブログ
青森県弘前市駅前町15-6                      tel 0172328620 【定休日 毎週火曜日】
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009_06260005.JPG




ありがたいことに




new看板を設置することができました(*^_^*)!




今まで
PastaYaだと認識するには
テントの上にある看板を見なければならず
窓越しに
皆様が上を見上げながら確認している姿が
とても不便そうで・・・
なんとかしたい(T_T)とおもっていました。




初めから
このような看板を設置できたら良かったのですが
どうにもこうにも
資金難で(T_T)
とてもとても無理でした(~_~;)




こうして
看板を設置することができたのは
皆様のおかげです(^^)




こんなステキな看板が
設置できて、ワタシ達とっても幸せ♪





コレで
上を見上げることなく!
PastaYaをご確認いただけるかと思いますよ!




ちなみに。
次の目標は
「ドア」
です(* >ω<)=3



ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが
PastaYaのドア
めちゃくちゃ重たいのですヽ(・_・;)ノ
換気扇からの影響で、
隙間風もビュンビュン=3




ワタシ達
頑張って何とか冬までには
なんとかしたいなぁ~とおもっています(;一_一)




これからは
ドア貯金、始めますからね(*^^)




ソノ前にまず
ドアがいくら位かかるのか、
全くわからない(笑)




2009_06260006.JPG




予告通り、
明日からデザートのみが
変更になりますよ(*^_^*)




お約束通り、
ティラミスです♪




あくまで、
PastaYa風ですが(^^)




カップティラミス
お楽しみいただけたら嬉しいです♪




さっそく
転写シート、活躍していますよ!
チョコレートがワンランクアップしました(^_^)




完全にワタシの自己満足です(笑)




味には何の影響もない飾りですが
どうしても、転写シートをやってみたかったのです(*゚▽゚*)




でも
見た目だって大事ですよね=3
何もないよりは
この方が絶対にカワイイですもん♪



ワタシは大満足です(笑)




それでは
今日も強風の中おこしくださった皆様
いつも応援してくれている皆様
ブログに遊びに来てくださった皆様
ありがとうございます(*^^)!!



明日も
はりきって=3
PastaYaオープンですヾ(^▽^ヾ)  




PastaYaへのご意見ご質問などございましたら
こちらへお気軽にどうぞ♪


katsumi-kasai@pastaya.jp

 
PR
2009_06250004.JPG




明日からランチが変わります(^^)




2009_06250003.JPG


ボンゴレ・ロッソ



前回のものよりも
あさり増量しております=3



PastaYaでは
ボンゴレが大人気なので
再度ランチに登場ですよ♪



2009_06250002.JPG



鶏胸肉のソテーツナソース



叩きに叩いた(笑)
鶏胸肉にしっかり下味をつけて・・・



クリーミーながらも
くどくない!
シェフ特製のツナソースをかけました♪



ワタシも試食しましたが、
小さいお子様からオトナまで
食べる人を選ばないソースだと思いました(*^_^*)



2009_06190003.JPG




デザートは
明日までバナナムースです。




こちらの都合ですみません・・・



あさってからは
デザートのみが変更になります♪




ワタシは、カップティラミスにしようかと思っていますよ(^_^)




そしていつものとおり
スープ・サラダ・ドリンクつきで
1000円です(*^^)v




今日は
ナント朝11時の時点で
ランチのお取置き予約が7件ありましたよ=3!!



ワタシもシェフも、
ビックリ(*゚д゚*)!です=3



木曜日という
いたって普通な平日にもかかわらず
たくさんの方に来ていただいて・・・
お席をご用意できなかったお客様には大変申し訳ないのですが
ワタシたち、とっても嬉しいです(*^_^*)




ワタシは、シェフのパスタを初めて食べた時から
シェフの作ったパスタをもっともっと!
多くの方に知って欲しいと
いつも願っています。




もちろんシェフも
皆さんに喜んでいただけるお料理を提供したいと
いつも研究していますよ(^_^)





ワタシがシェフに対して
一番に尊敬しているところは
お客様に喜んでいただけることは何かという事を一番に考えていることです。
儲けばかり考えていては
見えないことがたくさんあります。




結局は
お客様に喜んでいただけていることが
お店がずっと、ずっと愛され、続いている理由になりますからね(*^^)




2009_06250001.JPG



そういえば・・・



以前仲間入りした
グリーンのお花が咲きました♪



素朴なお花で
なんだかとっても愛着がわくような、
今までもずっと見てきたような親しみさえ
感じられるかわいらしいお花が咲きました(*^_^*)





明日はですね!
なんとPastaYa少しばかり
進化しますよ♪




明日のブログは
もちろんその内容をお届けしたいとおもっていますヾ(^▽^ヾ)





それでは
本日もPastaYaへご来店くださった皆様
いつも応援してくれている皆様
ブログに遊びに来てくれた皆様
ありがとうございます!




明日も、
はりきって=3PastaYaオープンですо(≧∀≦)о 









 
2009_06240005.JPG




ちょっと遠くの青森市まで
お買い物・・・(*゚▽゚*)




面白いものがたくさん♪




これは、
「転写シート」
です(^_^)




チョコレートにこの写真の柄を写すもので、
デコレーションのアクセントに役立つものです(*^_^*)




今日は
二種類の柄を・・・(^^)




特別なコースなどの
デザートとして使いたいと思っていますよ♪



あとはこちら!


2009_06240004.JPG




「泣かないココア」
などと知られている
ココアパウダーと
同じく
シュガーパウダー
白・ピンクです☆




なぜ泣かないか!




それは
ケーキなどに振りかけたとき
そのまま溶けずに
振りかけた状態を保っていられるパウダーだからですヾ(^▽^ヾ)



このパウダーも
ちょっとした演出に活躍するだろう!と思い
購入しました(^_^)




こういうものを
選んだりしている時間は
とっても楽しいですよ(*^^)



一つアイテムを見つけるたびに
デザインがポコポコ浮かんでくる瞬間が
ワタシの中でたまらない一時です(* >▽<)=3




ちなみに
今夜の夕食は



お隣の清次郎さんで!



2009_06240006.JPG




まぐろ丼!!!




贅沢~な一品だなぁというのが
率直な感想です・・・♪




マグロももちろん
とっても美味しい!
食べ応え抜群=3



マグロがバラの花のように
キレイに巻かれていて
目でも楽しめる料理です(^^)




2009_06240007.JPG




若鶏のから揚げ



味がしみていて
お肉がやわらかいですよ(^_^)




なんといっても!
ワタシとシェフは
清次郎さんで働く方たちが
大好きです(*^^)



店長さんをはじめ
厨房の方たちも
ホールの方たちも
皆さんとっても気さくで
ニコニコしていて
ステキな方たちばかり(*^_^*)



お互いに
行き来しあいながら
行っては
「こないだはごちそうさまでした~!」
来ては
「こないだはどうもありがとうございました~!」
の繰り返しです(笑)




皆さんの中には
ワタシ達がお互いライバル関係なのでは?
と思っている方もいらっしゃるかと思いますが、
全然違うのですよ(^^)



そもそも
業種も違いますし
対象としているお客様も
全く違うのですよ(*^^)



仲良くしていただいている
とっても温かいお店です♪




このマグロ丼!
オススメです!




また
次は何か違うものを食べて
皆さんにレポートしますね♪




それでは
今日もブログに遊びに来ていただいて
ありがとうございました(*^_^*)



明日からまた
シェフと二人で
はりきってPastaYaオープンしますо(≧∀≦)




PastaYaへのご意見ご質問とうございましたら
こちらまでお気軽にどうぞ☆
katsumi-kasai@pastaya.jp








 
2009_06230005.JPG




「牛ヒレ肉のカツレツ」



期間限定で!
木曜日6月25日から
単品メニュー化します(^^)♪




いつまでの期限かは
正直ワタシ達も不明(* >ω<)=3



お肉がなくなり次第終了!
デス=3



ただ今ランチで
好評価をいただいておりますものの
倍の厚みですо(≧∀≦)о !!




お値段は500円です(*^_^*)




牛ヒレ肉を
このお値段は
とっても貴重な期間だと思いますヾ(^▽^ヾ)



皆様、
PastaYaへ来る機会がございましたらぜひどうぞ♪
(ディナータイムのみの登場です)




2009_06230002.JPG




ケーキを買いました。




勝手に(笑)




別に用事があって向かえのイトーヨーカ堂へ行ったのですが
目的のものがなく・・・
そんなとき目についたのが、




「ケーキ」♪




ワタシ「ただいま~」



シェフ「おかえり(^^)
・・・・・
・・・・それなにヽ(・_・;)ノ?」





ワタシ「これね、探し物がなかったから
ケーキ買ってきたんだよ」




シェフ「・・・・・そうなの(-_-;)」




ワタシ「これからデザート頑張るから、
ケーキ屋さんのケーキ食べて役立てるんだよ(^^)」




シェフ「・・・・(;一_一)」




あ♪
2009_06230003.JPG



こちらも♪



まっ
なんだかんだでシェフも美味しいケーキが食べられたなら
いいじゃない(*゚▽゚*)




ワタシの家族全員が
ワタシを良く知る友人全員が



シェフを
「kanaさん相手に大変ねぇ~・・・(~_~;)」
とよってたかって肩をもつ理由が
なんとなく分かっているワタシ(笑)




ほぼ皆さん
シェフの味方ですよヽ(・_・;)ノ




口々に
「kanaさん、シェフに迷惑かけちゃダメよ=3」




「kanaさん、あまりわがまま言わないようにね=3」




と言いますが
結局最後は皆さん



「じゃあ!シェフさん、よろしくね~!!(*゚▽゚*)」



です(笑)




皆さんは
ワタシタイプと
シェフタイプ
どちらですか(。+・▽・)?




それでは
本日は強風の中PastaYaへおこしいただいた皆様
いつも応援してくれている皆様
ブログに遊びに来てくれた皆様
今日もありがとうございます(^^)




明日はPastaYaお休みです♪
またブログでお会いしましょうね(^_^)




PastaYaへのご意見ご質問等ございましたら
こちらへお気軽にどうぞ♪
katsumi-kasai@pastaya.jp



 
ca490ffc.jpeg





ガーベラ
大好きです∩(´∀`)∩




ガサツな性格をしておきながら、
お花好きなワタシ。




この白とピンクのグラデーションが
たまらなく可愛くて
即=3買いです(* >ω<)=3




f551deb3.jpeg




トイレにも・・・




生花って
和みません(^^)?




ワタシにとって、
PastaYaには
「生花」
なくてはならない存在です(*^_^*)




次は
どんなかわいいお花を見つけにいこうかな・・・
と考えるのも、楽しいです♪



もっぱらお買い物は水曜日ですが
毎週毎週
シェフには
「次はあそこのお花屋さんにいきたい(*゚▽゚*)」
と先行予約しています(笑)




シェフは、ただただ
「ハイハイヽ(・_・;)ノ」
とドライバーをしてくれますよ(^^)



極端なお願いをしない限り
「ハイハイkanaさん、分かったよ」
と聞いてくれるシェフです♪



自分がこだわりを持っているところは
頑固ですが(;一_一)
ワタシにはあまり影響がないので
あまり気になりません(^^)



例えば
モノの位置
とか(~_~;)



シェフはワタシの事を
「ポイポイ病」
と言います(-_-;)



ポイポイ病
:使ったものをその辺にポイポイする病気



だそうです(;一_一)




・・・・(-_-;)




直します(-_-;)




さて
今日もPastaYaへおこしくださった皆様
いつも応援してくださっている皆様
ブログに遊びにきてくださった皆様
ありがとうございます(*^_^*)



今日はムシムシ・・・な天気でしたね・・・
ジメジメはワタシ達とっても苦手なんです(T_T)
明日はカラッとしてくれるとありがたい(T_T)



それでは
明日は良い天気になることを願って・・・
PastaYaはりきってオープンです♪




PastaYaへのご意見ご質問等ございましたら
こちらまでお気軽にどうぞ♪
katsumi-kasai@pastaya.jp
269  270  271  272  273  274  275  276  277  278  279 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
kana
年齢:
36
HP:
性別:
女性
誕生日:
1988/03/30
自己紹介:
シェフの作るパスタが好きで
2009年からPastaYaを始めました(当時大学4年)

2012年の移転を機にシェフと入籍
2013年の10月には娘が誕生しました。
娘が1歳になり、主にランチタイムに出勤しています^^


ブログ内検索
バーコード
忍者カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]