青森県弘前市駅前町15-6 tel 0172328620
【定休日 毎週火曜日】
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ランチメニューの紙モノ、
リニューアルしました♪
前回までは、
紙切れヒラヒラ一枚だけで
なんだか物足りなかったのですヽ(・_・;)ノ
見開きタイプに♪
大好きなスタンプと
マスキングテープで!
もう少し、
何か凝ったことをしたかったのですが、
タイムオーバーでした(T_T)
次回また
今回のよりもよいものを
作りたいと思います(*^_^*)
頑張ったかいあってか=3
いつもよりも早くランチが完売しました(*^^)v
ちゃんと、一品一品料理の説明も書き込んでありますよ(*^_^*)
ここで一つ、残念なこと。
ドリンクmenu部分にて・・・
カルピスがリピートされている(;一_一)
カルピスオレンジなんてありません(;一_一)
なんだってカルピスを二回打ったのか
なんだって気づかなかったのか
全くもって気づきませんでした(T_T)!!!
シェフにバレないうちに、
明日早く訂正します(* >△<)=3
今日も
PastaYaへきてくださった皆様、ありがとうございます(*^_^*)
最近は、限定ランチとお席の予約をするお客様が増えています(*^^)
ワタシたちにとっても、あらかじめお席の準備ができますし、
ご予定がお決まりの方にはオススメなPastaYaのご利用の仕方だと思います♪
中にはパスタを指定してくるお客様や
ご予算を指定し、あとはワタシ達におまかせ。というお客様もいらっしゃいます。
その場合でも、あらかじめ準備ができるだけあって、
ピーク時でもあまりお待たせすることなく、料理のご提供ができます(*^_^*)
PastaYaでは、ディナーのみではなく
ランチのご予約にも対応していますので、
お気軽にご相談くださいね♪
一応、
TEL 0172-34-7196
ですヾ(^▽^ヾ)
それでは
今日も応援してくださっている皆様
ブログに遊びに来てくれた皆様
ありがとうございます♪
明日も
はりきって!オープンしまーすо(≧∀≦)о
PR
中にも・・・
外にも・・・
紙モノが、ないっ(*゚д゚*)!!
補充したのに
ないっ(*゚д゚*)
ワタシとシェフ
ポカーンヽ(・_・;)
コレオキャクサンモッテイッタンダヨネ??
すご~いヾ(^▽^ヾ)
まさか、
まさかこんなに減りが早いなんて、
ワタシもシェフも思ってもいなかったので
とにかく、ビックリ(*゚д゚*)です=3
でも、それだけ多くの方に
見ていただけているなんて、
嬉しい~(*^_^*)
早くワタシも増産するよう頑張りますので
じゃん=3じゃん=3
お持ち帰りくださいねо(≧∀≦)!!
来月からは
ちょっと違う紙モノも、
登場させようかと思っているところですので、
なんだかやる気が増してきました♪
さてコチラ。
ワタシの母が
「ちゃんと食べなきゃだめよ~」
と買いこんできた食料。
(;一_一)
そのほかにも、
「お昼休みに食べなさい」
とメロンやバナナ、おにぎり、パンなど・・・
明らかに、ワタシの母
「買いすぎ」
です(笑)
この食料で3日は生きていけます。
「ごちそう太巻き」
で奮発しているかのようにみえた母ですが
「お買い得」
の焼き鳥・皮・塩を買う母
何を考えながら買っているのだろう(-_-;)
さらに
「葛西さん(シェフ)このチョコレート好きでしょう~」
「葛西さん(シェフ)体壊さないようにね、」
「葛西さん休む暇ないでしょう~」
ワ・タ・シは(;一_一)?
「あんたは~・・・(・_・;)」
「パスタ作れないでしょう」
と言わんばかりの顔(~_~;)
まっ、
こんなもんです(笑)
「母の日」や「誕生日」のプレゼントを
自分自ら
「なんかないの?」
と堂々と聞く母ですから(;一_一)
昔は子育て熱心で
厳しくてスパルタな母だったのでしたが
とうとう何かがふっきれたみたいです(笑)
しかし
心配性は昔から今でも変わっていないようなので
母を不安にさせないように娘は頑張ります。
ワタシがブログを休むと
まっさきに連絡してくるのも母でしょうし(;一▽一)
母は、なにかと「強し」
ですね~(*^^)
さて、今日で5月も終わりですね~
お店を始めて
約一ヶ月
長かったのか
短かったのか
よくわかりませんヽ(・_・;)
ガーーーーーーっと
突っ走ってきたのは確かです。
この一ヶ月間
たくさんの幸せと楽しさと
あらためて感じた感謝と
とにかく温かいキモチに包まれた一ヶ月でした。
お客様をはじめ
友人・知人・家族
ありがとうございまーすо(≧∀≦)о
そして
来月もまた
よろしくおねがいしまーすо(≧∀≦)о
ワタシ達は、
来月もまた突っ走ります♪
明日の朝の一番最初に
このカレンダーを
6月に切り替えます(;一▽一)
えぇご覧のとおり
一つずつ。
(~_~;)
曜日など間違えないように
おっちょこちょいなワタシなので
気をつけます(* >ω<)=3
それでは
今日も来ていただいた方々、
雨の中ありがとうございました(^_^)!
楽しんでいただけたら幸いです・・・♪
そしていつも応援してくれている方々
今日もこうしてブログを読んでくださっている方々
ありがとうございます(*^^)v
明日もはりきって
PastaYa、オープンしまーす∩(´∀`)∩♪
手作りコースター
モチロン
ワタシ作。
なわけありません(;一_一)
なみ縫いぐらいしかできません。
裁縫能力、ゼロです。
正直、弟の方が裁縫できるくらいです。
ワタシの友人の手芸達人が作ってくれたものです♪
スゴイですよ、
彼女、幼稚園の頃から編み物経験を積んでいるらしいです(*゚д゚*)!!
お店を始めるめどがついたときから
「編んで編んで~о(≧∀≦)о 」
とおねだりしていました。
「できたよ」
と渡されたのがコチラ。
立派!ですねぇ~(* >▽<)=3
芸術ですねぇ~(* >▽<)ノ
グラスが映えますよ(*^^)v
よくお客様に
「このコースターお姉さんの手作りですか?」
と聞かれます。
「モチロンですお客様!ワタシせっせと編んでいたのですよ」
といいたいキモチはたくさんですが(;一_一)
手芸関係の話は全く無知なため、
おとなしく
「いいえ、ワタシの友人が作ってくれたものです」
と正直に白状しています(笑)
人間、嘘はバレるもんですからね=3
アラがでる前に、嘘なんかつかなきゃいーんです(-_-;)
細かく話をすると、
当初は、その友人から手芸を習ってワタシが作る予定でした。
自分の店だもの!ワタシがここは苦手でもがんばろう!
と思い一緒に手芸やさんへ行き、本から鈎針から糸から買い揃え
ワタシのおうちでレッスン開始。
友人「ここをこうして・・・ヽ(・_・;)」
ワタシ「・・・・(・_・;)???」
友人「・・・・・(^_^;)」
ワタシ「・・・・・ヽ(・_・;)???」
友人「・・・・(-"-)」
ワタシ「・・・・・(T_T)」
友人「いいよkanaさん、あとはウチが編んであげるね、kanaさんはきっと手芸に縁がないんだよ、
kanaさんは、他のところを頑張ったらいいよ」
ワタシ「・・・お願いします(~_~;)」
とのワケだったのです。
彼女には、継続的にまだまだ編んでいただいています♪
今度PastaYaへ道具を持ってきて編むと意気込んでいましたヾ(^▽^ヾ)
PastaYaで編み物女子を見かけたら、
ワタシの友人かつコースター作者ですからね(*^^)v
さて、ワタシの悩みごと。
誰か、英会話教えてください(~_~;)
PastaYaは駅から大変近いところにあります。
そのため、観光客のお客様も多いのですが中には外国人のお客様も多数いらっしゃいます。
今まででもすでに
オーストラリア
アメリカ
香港
等の国の方にご来店いただき、
皆さんとても上手に日本語を使いワタシたちと接してくださいます。
でも!でもワタシはこれでいいのかヽ(・_・;)!!??
世界共通の英語くらい、
話せたほうがいいのではヽ(・_・;)ノ!?
と少し、思い始めています。
もうすでに、ワタシの中から
英会話の記憶はすっかりなくなっています(T_T)
この間も、
「ペラペ~ラ(^_^)・・・・・▽□×○※・・・・エクセレント!」
結局、エクセレントしか聞き取れない始末。
あ、あと最後の
「バイ!」も。
大前提として、とっても喜んでいただいたのは一目瞭然なのですが
せっかくの感想を全て聞き取れなかったのが
とても残念です・・・
人間
勉強しなきゃダメですね~(;一_一)
とりあえず、本当に簡単な英会話でもいいので
話せるようになりたいこのごろ。
今日のランチは
時間帯により大変お待たせしてしまいました・・・
ワタシもシェフも、確実にオーダーされたものを作ろうとしています。
しかし待っているお客様を思うとやはり焦りもあり
あわただしい姿をお見せしてしまいます・゚・( Pд<q)・゚・
ゆっくりくつろいでいただきたいと思っているのですが
ワタシ達のせいでくつろぐことができなかったのであれば
本当にスミマセンでした(T_T)
オープンキッチンのため、
どうしてもガチャガチャと音が響いてしまうのです(T_T)
それでも
本日もたくさんの方に来ていただきました!
ココロから、感謝申し上げます。
お会いすることができてとっても嬉しいです(^_^)
また、
いつも応援してくれている方々
今日もブログを読んでくださった方々、
みなさんにも、ココロから感謝申し上げます。
PastaYaをいつも想ってくださって、ありがとうございます。
明日は定休日です。
さらに、あさって木曜日はディナータイムのみの営業となりますので
木曜日のディナータイムに、またお会いしましょう!
ブログでは明日も登場しますので、
またぜひ遊びにいらしてくださいね(*^_^*)
好きな雑誌は
癒しです。
「素敵なカントリー夏号」
PastaYaもそろそろ模様替えしようかな(*゚▽゚*)?
と考えているワタシです。
全部じゃなくても部分部分で♪
今まであるものでも
飾り方次第で雰囲気かわりますしね!
そのための勉強本でもあるのです。
もちろん
コーヒーとお菓子はかかさない(* >▽<)=3
飲みながら
食べながら
勉強中。
これでいいのか(;一_一)?
もちろん
のんびりしてる暇はないので
つかの間の休憩ですが・゚・( Pд<q)・゚・
今日は主に
コレを。
そうです。コイツ。
地味~な作業。再来。
おかげさまで
当初予想していたよりも何倍もはやく
「紙モノ」なくなっています!
増産=3増産=3です。
そして、ひたすらこのキラキラを貼り付けます。
ワタシ達、このスタイルを崩さないように頑張ります。
ただの印刷しっぱなしの紙モノが嫌で
ちょっと工夫しようと始めたこの作業。
今では暇を見つけることがとても難しいのですが
続けることに意味があると思うので、続けます。
始めるのは簡単でも、続けるのはやる気と根気ですからね!
今日のPastaYaのランチ
またも満席。
せっかく来ていただいた方にお席をご用意できなくて
申し訳ありませんでした・・・
もしかしたら
前から今日来よう!と予定をくんできてくださった方なのかな・・・
とか考えると本当に申し訳ないです(T_T)
もしも、
お日にちが決まっている方でしたら
ランチは特に「予約」をオススメします(T_T)
それでも
日にちによって波がありますので
毎日がそうではないかと思うのですが、
「予約」がやはり確実だと思います(* >ω<)
しかし
本当にこんな小さなお店に
たくさんのお客様が来てくれて
本当にワタシ達、幸せです!
ワタシ達も、お客様に幸せをさしあげることができるように
頑張ります!
「損得よりもまず善悪を考えよう」
シェフの商売10訓の一つです(*^^)
シェフが高校を卒業後一番初めに勤めた飲食店のものだそうですよ。
その頃から、今もずっと教訓にしているものです。
短い文章ですが、深いですよね、
しかも、納得させられますよね。
商売に限らずとも、
生きていく姿勢として大切なことなんじゃないでしょうか(*^_^*)
本日来ていただいた方々、暑い中ありがとうございました!
いつも応援してくださる方々
ブログを毎日読んでくれている方々
いつもありがとうございます!
明日もPastaYaは
元気にオープンです(^^)♪
明日またお会いしましょう!
贈りたい「言葉」
「ありがとう」
たくさんの
訪れていただいた方へ。
PastaYaでは
「通信簿」
という名のアンケートを行っています。
シンプル・・・すぎヽ(・_・;)?
通信簿は
「秘密」
このように、一枚紙をかさねるだけで
なんちゃって通信簿の完成♪
「お時間ございましたら、ご記入お願いします(* >ω<)=3」
お食事を終えられ、
くつろいでおられるお客様のもとへ。
ワタシは、机の上にアンケート用紙を置くことを好みません。
本当に意見を聞きたいのなら
「お願いします」の
コトバと一緒にお願いして記入していただくのが筋なんじゃないかなぁ・・・と。
ワタシの勝手な持論です(*゚▽゚*)ノ
でもこのワタシの持論、
いつもうまくいくとは限りません・・・
忙しかったりすると
お願いをしに伺うタイミングをのがしてしまったりで
必ずしもお店へと来ていただいた全ての方に
ご意見を伺うことができません・・・
改善しなければと思っているところです(T_T)
伺うことができたお客様は
ほとんど全ての方が
丁寧に評価をしてくださって、
本当にワタシ達
参考になるものばかり!
一言二言じゃあありません。
何行にもわたって
PastaYaへの感想や意見を記入していただいています。
休憩をしている時間に
シェフと二人で読むのですが
疲れがふっとんでしまうほど
みなさんあたたかい言葉ばかり・・・
さらに
住所までも記入していただいて!
そこで
住所をご記入のお客様へ
お礼のハガキをお送りさせていただくことにしました。
ポストカード風ハガキ。
原本はこちら。
お姉さんことpinkoさんの
「繋がるココロ」
の作品です。
ワタシ達と、お客様の
ココロをつないでいる作品・・・
ぴったりですよね♪
こんなステキな作品を作っていただいて・・・
皆様にも、ステキな作品をポストカードでおすそわけですо(≧∀≦)о♪
裏には、
ワタシからのお手紙を少しですが書かせていただきました。
小さなお手紙ですが
想いはたくさんたくさん込めながら・・・
無事に、届くといいなぁ・・・∩(´∀`)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
kana
年齢:
36
HP:
性別:
女性
誕生日:
1988/03/30
自己紹介:
シェフの作るパスタが好きで
2009年からPastaYaを始めました(当時大学4年)
2012年の移転を機にシェフと入籍
2013年の10月には娘が誕生しました。
娘が1歳になり、主にランチタイムに出勤しています^^
2009年からPastaYaを始めました(当時大学4年)
2012年の移転を機にシェフと入籍
2013年の10月には娘が誕生しました。
娘が1歳になり、主にランチタイムに出勤しています^^
ブログ内検索
最新記事
(09/28)
(09/27)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
アーカイブ
忍者カウンター