[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
PastaYaメンバーズ登録は
こちらからどうぞ♪
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
最近またよく聞かれやすい言葉
「オススメってなんですか?」
あくまでもワタシとシェフの意見なんですが
オススメなんて、ないです。
っていうのは
全部ワタシとシェフが好きでメニューに置いているものなので
言ってみれば全部オススメ=3
お客様も当然困った顔をしてらっしゃいますが
ワタシもシェフも同じく困った顔をします
だって、
ワタシ達お客様の好みだってなーんも知らないし
嫌いな食べ物だって知らない
濃い味がすきなのか
薄い味がすきなのか
肉が好きなのか
魚が好きなのか
初対面の状態で
お客様がお金を払って召し上がるものに
責任持てません。
だから
ワタシ達としては
メニューブックを
できるかぎりイメージしやすいように作っているし
材料だって、全部書いてます。
だから、たくさん見てたくさん眺めて悩んで迷って
これを食べよう!って
お客様自身に決めていただきたい。
召し上がるのはお客様なんですから。
もしワタシ達に尋ねることがあるとしたら
メニューのより詳しい内容や
味付け(濃いめ、薄め、辛さなど)などでしたら
はりきってご相談乗らせていただきます。
ワタシとシェフも、
PastaYaのメニューでしたらもう食べつくして
知り尽くしていますので。
これとこれと迷っている・・・
なーんてあったら、詳しくカウンセリングできます。
あと、ワタシやシェフの好きなパスタでしたら教えられます。
もちろん他のお店などで
「本日のお勧め」
「店長オススメ」
を批判しているわけではありません
あくまでワタシ達の考え方です♪
な・の・で
PastaYaで
「オススメはなんですか?」
とお尋ねになったとしても
お答えしかねますヾ(・ω・`;)ノ
シェフは
「お客様が召し上がりたいと思ったものが、オススメですよ」
と言っておりますよ
自分で召し上がるものは
自分でお決めになるのが
一番なのではないでしょうか゚+.(・∀・).+゚.。
ワタシ達のお店に関しては
定員さんに聞いた方がよりPastaYaでおいしいものが食べられる!
なんてことは一切ありませんし
こういう感じが
PastaYaですから゜。+゜(*´∀`*)。+
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
2009年からPastaYaを始めました(当時大学4年)
2012年の移転を機にシェフと入籍
2013年の10月には娘が誕生しました。
娘が1歳になり、主にランチタイムに出勤しています^^