忍者ブログ
青森県弘前市駅前町15-6                      tel 0172328620 【定休日 毎週火曜日】
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

pastaya-blog141.jpg







こんばんぱ+.(・∀・).+゚.。






今週のむーちゃんですヽ(゚∀゚)







一週間で変わったことと言えば
少しですが
飛べるようになりました゚+.(・∀・).+゚.。



今も家の中を
バタバタ・・・
バタバタ・・・



高いところを探して(" ̄д ̄)
それはもう元気に
壁にぶつかっています(笑)




pastaya-blog142.jpg







そして
このようにシェフの肩にもおとなし~く
おとなしく(?)





ついおとといまでは
狭いところ
暗いところが大好きな
根暗っコだったのに




急に突然広い場所がお気に入りになってしまい・・・





かごに入れると
「ビャービャ」
「ギャーーーー」




(おそらく・・・出せ!と言っているのでしょう(-ω-`;))






pastaya-blog143.jpg








もうワタシにも
慣れっこです♪





これからもっと仲良しになって
たくさん遊んでいきたいと思いますぅ+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+








pastaya-blog140.jpg









むーちゃん
カメラ目線も上手☆






(完全に、親バカです)





ワタシもシェフも
鳥の鳴き声のモノマネをして
むーちゃんとインコ語で
お話してますよ
(ただピーチクパーチク言いあうだけです笑)







むーちゃん、激ラブです(*≧m≦*)ノ
 
PR






こちらは木曜日からの会員様限定パスタ!




スープ、サラダ、1ソフトドリンク付きで税込み\900





パンチェッタと玉葱の『茄子』入りです。





パンチェッタと玉葱だけでもおいしいんですが、





そのソースを吸った茄子もまた美味!




ありがちなパスタですが、是非お試しください(^o^)




pastaya-blog137.jpg




+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


PastaYaメンバーズ登録は
こちらからどうぞ♪




+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+








pastaya-blog138.jpg








今日の
甘い生活2






いただきものの
Quil fait bon のダクワーズ!






箱のビジュアルも素敵で
食べる前からルンルンしちゃいます(*≧m≦*)





繊細なお花柄と
ポストカード風
中に入っている商品を説明するものは
トレーシングペーパー
こちらにもお花柄がほどこされていて・・・




すごい気配りだと思いました♪




pastaya-blog136.jpg









朝の日課
コーヒー激甘とともに





ダクワーズって
超贅沢ですよね=3




フワッフワで
朝からParisな気分でした♪




pastaya-blog139.jpg







甘いものは
ワタシにとって
なくてはならないもの。




嬉しいときも
悲しいときも
楽しいときも
苦しいときも
悔しいときも





甘いものを食べているそのときだけは



気分をhappyに保てます=3







単純に、肥えるわけですよね(笑)






pastaya-blog135.jpg







ブラックが飲める
大人のオンナになりたいです




せめて
コーヒーの糖分を・・・




多分
無理です(;T∩T)


 
pastaya-blog134.jpg



+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


PastaYaメンバーズ登録は
こちらからどうぞ♪



+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+






pastaya-blog132.jpg






栗の
季節ですねぇ~゚+.(・∀・).+゚.。







今年の栗は
とっても大きいらしいです!
この栗もいつも仲良くしてくださっている方からいただいたのですが




栗のイガイガの中に
栗が大きすぎて
1つとかしか入らないんですって!



異常気象ですよねぇ



ワタシは
ただただビックな栗にビックリしていました
(シャレになっちゃった笑)




pastaya-blog131.jpg







そして
こっちにも

じゃなくて
栗ういろうです♪





お客さんが
名古屋に行くとのことでお話をしていたら




お客さん「kanaさん名古屋のもので食べたいものある?」





kana「シロノワール!!」
(知ってます?)






お客さん「いや・・・無理だがら(-ω-`;)バッサリ」





kana「ういろうで、お願いします」






っていうやり取りの末
届いたのがこのういろうです!





ういろうじゃないみたいでしょう?
ワタシの知っているういろうって
あのデローンって感じの長くて
好きなだけ自分の分切ってもいいですよ的な(違う?)





なんだか
「ういろう大好き♪」
って言っておきながら知らないワタシって
恥ずかしい~って思いました




まだまだ大好きっていうには
しらなさすぎました(反省)





なんだか
ファンでもないのに
芸能人のこと突然あったからって
「ずっとファンでした!」って言ってるみたい(-ω-`;)






pastaya-blog133.jpg





でこの注目のういろうは
こうしてひとつずつ巾着のように包まれています





食感も
トゥルンってしていて
すごく上品な感じです!




またひとつ
知らなかったものをこうして知ることができて
嬉しいです゚+.(・∀・).+゚.。






毎日
甘いものがないと生活できません+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+



 

pastaya-blog126.jpg




+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


PastaYaメンバーズ登録は
こちらからどうぞ♪



+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+





最近またよく聞かれやすい言葉



「オススメってなんですか?」






あくまでもワタシとシェフの意見なんですが




オススメなんて、ないです。
っていうのは
全部ワタシとシェフが好きでメニューに置いているものなので
言ってみれば全部オススメ=3






お客様も当然困った顔をしてらっしゃいますが
ワタシもシェフも同じく困った顔をします





だって、
ワタシ達お客様の好みだってなーんも知らないし
嫌いな食べ物だって知らない
濃い味がすきなのか
薄い味がすきなのか
肉が好きなのか
魚が好きなのか




初対面の状態で
お客様がお金を払って召し上がるものに
責任持てません。





だから
ワタシ達としては
メニューブックを
できるかぎりイメージしやすいように作っているし
材料だって、全部書いてます。




だから、たくさん見てたくさん眺めて悩んで迷って
これを食べよう!って
お客様自身に決めていただきたい。
召し上がるのはお客様なんですから。




もしワタシ達に尋ねることがあるとしたら


メニューのより詳しい内容や
味付け(濃いめ、薄め、辛さなど)などでしたら
はりきってご相談乗らせていただきます。
ワタシとシェフも、
PastaYaのメニューでしたらもう食べつくして
知り尽くしていますので。
これとこれと迷っている・・・
なーんてあったら、詳しくカウンセリングできます。



あと、ワタシやシェフの好きなパスタでしたら教えられます。




もちろん他のお店などで
「本日のお勧め」
「店長オススメ」
を批判しているわけではありません



あくまでワタシ達の考え方です♪




な・の・で



PastaYaで
「オススメはなんですか?」



とお尋ねになったとしても
お答えしかねますヾ(・ω・`;)ノ




シェフは
「お客様が召し上がりたいと思ったものが、オススメですよ」
と言っておりますよ




自分で召し上がるものは
自分でお決めになるのが
一番なのではないでしょうか゚+.(・∀・).+゚.。





ワタシ達のお店に関しては
定員さんに聞いた方がよりPastaYaでおいしいものが食べられる!
なんてことは一切ありませんし





こういう感じが
PastaYaですから゜。+゜(*´∀`*)。+


 


 
189  190  191  192  193  194  195  196  197  198  199 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
kana
年齢:
36
HP:
性別:
女性
誕生日:
1988/03/30
自己紹介:
シェフの作るパスタが好きで
2009年からPastaYaを始めました(当時大学4年)

2012年の移転を機にシェフと入籍
2013年の10月には娘が誕生しました。
娘が1歳になり、主にランチタイムに出勤しています^^


ブログ内検索
バーコード
忍者カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]