忍者ブログ
青森県弘前市駅前町15-6                      tel 0172328620 【定休日 毎週火曜日】
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009_09130006.JPG







ワタシの妹♪




ではないのですが。。。
妹のように、愛おしい女の子です(*ノ▽ノ)




生まれて間もない頃から
彼女に夢中(笑)( ´艸`*)




おうちが遠いのでなかなか機会がなかったのですが。。。
今日来てくれました(*′ェ`*)




頭のてっぺんから
足のつまさきまで
完全におしゃれコーディネート(ノ´∀`*)



2009_09130007.JPG





さっそくポニョと遊びますよ=3♪=3♪




「ポニョはおさかななんだよぉ~~~!!」




何を言っても
可愛い( ´艸`*)




2009_09130010.JPG






ちゃんとおててに入ったね(*^_^*)




「kanaちゃん、ポニョはねぇ、およぐんだよ~~」




2009_09130009.JPG




初めての場所だから、
とってもワクワク。



おててをつないで
お店を一緒に見学しようね♪




5時に来てもらったので
まだお客様がいないPastaYaで
大はしゃぎです(*ノ▽ノ)




2009_09130008.JPG





「これなぁ~にぃ~?」




たくさんお話ができました(*′ェ`*)
とっても癒されたなぁ。。。♪




PastaYaにも小さい子がよくいらっしゃりますが
ほっこり、笑顔になってしまいますよ{*^_^*)




ワタシと直接話してくれる子もいらして
ワタシは毎回毎回「また会いたいなぁ。。。」
なんて期待しているのです( ´艸`*)





そのためにも
ただ待つだけでなく
もっとお子さんも楽しめるような
PastaYaになりたいなぁ。。。と思いました。




確かにお子様用の椅子やカトラリー、お皿などは用意しているのですが
なんだか物足りない気もするのです。。。
「子供もつれてきても大丈夫だなぁ」
と思ってはいただけているとは思いますが
ワタシは
「子供をつれてきて良かったなぁ」
と思って欲しいなぁ。。。
と思った一日でした。




かといって
じゃあこうしよう♪
というアイディアがあるかといえばまだないのですが、
こういう考えるきっかけをくれた妹ちゃんやPastaYaへ来てくれるお子様達に
感謝です( ´艸`*)





小さいお子様をもつ親御さん方
飲食店という枠組みにとらわれず
おおきなくくりで
こういうシステムがあったらなぁ。。。と思うようなことがあれば
ワタシに教えてくださいね(*^_^*)
ワタシは子供がいるわけではないので
実際に子育てをしていらっしゃる方のお気持ちがまだ分からないのです・・・



本当に
未熟なワタシですが
PastaYaを楽しんでいただきたいです(。・ω・)






それでは
本日もPastaYaへおこしくださった皆様ありがとうございました♪
今日は雨がザーザー降ったかと思えば晴れて。。。
(有線もショックするくらいひどい雨でしたよね。。。)
こんな悪天候の中、ありがとうございました(PД`q。)゜・




そして
いつも応援してくださっている皆様
ブログに遊びにいらしてくださった皆様
本日もありがとうございました♪





明日からまた月曜日が始まりますね~!
ワタシの母がよく
「月初め、週初めは大切にしなさい」と言っていました(*・∀・)
もはや今となってはそう言ったこと自体忘れているかと思いますがノд-。)
PastaYaもはりきってオープンします+。:.゚ヽ(≧▽≦)ノ゚.:。+
PR
2009_09120010.JPG



melangeur robo
(メランジュール・ロボ)




ワタシはデザート担当なので
シェフが
「これがあれば、絶対に役に立つよ」
とプレゼントしてくれたものなのです( ´艸`*)




あわ立て・生地の混ぜ込み・パンこね用
の3役もあるのです(*ノ▽ノ)
さすがロボ(ノ´∀`*)




2009_09120011.JPG




このシルエットからしてかわいいでしょ♪
シェフがワタシをイメージして赤にしてくれたんだって。
嬉しいなぁ。。。・:*:・(*´ー`*)。・:*:




これで作ったのが
いつもいつもヒーヒーいいながら作っている
「クッキー」



クッキーって
マーガリンをこねたりするのにものすごく力がいるし
一回の仕込みでだいたいクッキー200~300枚ほどの量なので
とにかく重いノд-。)

いつも

「ふんぬ~~~(;´Д`A ```」

重心を右にかえては左にかえ。。。




さ!
作ってみましょ♪



2009_09120012.JPG




まずは
最初にして最後、最大の難関。
マーガリンとお砂糖をふわっとするまで混ぜる作業。
(PastaYaのクッキーはバターではなくマーガリンなのですよ♪
皆さんにさしあげているのは基本的にアイスボックスクッキーなのですが
ワタシ的に、マーガリンの方がさっくりしますし、クッキー特有のダルさがないと感じるのです(*・∀・))



2009_09120013.JPG





お見事(*ノ▽ノ)!!
たまにゴムベラですくいあげるようにして
全体をまんべんなく混ぜ混ぜ。。。。



2009_09120014.JPG




さらに卵を入れて混ぜ混ぜ。。。。




2009_09120015.JPG




そして次は小麦粉を入れます。
このときは、小麦粉と先ほどの種が混ざり合うだけでいいので
この生地の混ぜ込みようのものにチェンジ。





2009_09120016.JPG





おぉ~( ´艸`*)
こちらも難なくクリアー。
すごいなぁ♪



この作業をしている間にまた違うものを仕込む準備もできるし、
このロボ、活用次第でとっても効率が上がりそうです(ノ´∀`*)
それに、きっとワタシが混ぜる以上にパワーがあるので
よりふんわりしていたし、
次からのクッキーが楽しみだな(*′ェ`*)




お菓子作りをよくする方だったら
あればとっても重宝すると思います(*・∀・)




ワタシは作ったことがないけれど
パンの生地もこねれるから、
パン作りをする方にもいいのかな♪
ワタシもこれを機会にパンにも挑戦してみようかなぁ( ´艸`*)




「ほらね、kanaさんがいつも大変そうにしていたから、
これがあったらとっても便利だと思ったんだよ」
とシェフ。
相変わらずよく見ていてくれます(。・ω・)ノ゙




それか
もっと頑張ってねということノд-。)?笑




頑張りますとも(*ノ▽ノ)
これからもっと美味しいデザートが作れるようになりたいな♪





それでは
本日もPastaYaへお越しくださった皆様
ありがとうございました♪



そしていつも応援してくださっている皆様
ブログに遊びにいらしてくださっている皆様
本日もありがとうございました(*・∀・)




明日もはりきって=3
PastaYaオープンです+。:.゚ヽ(≧▽≦)ノ゚.:。+
2009_09030011.JPG





みなさん突然ですが


「りんごの皮むき」


早くむく方法知っていますか(。-∀-)♪?




今回のセットランチのデザートにりんごを使っているのですが、
一度りんごをピューレ状にするために、
リンゴを煮なければいけないのですが、
煮る時間を短縮しようと薄くスライスしているのです(*・∀・)



いつものように、
横にと言いましょうか、包丁をするするとやろうとしたところに横から



「kanaさん、もっと早くむけるんだよ、それもカンタンに( ̄ー ̄)」



うぁあ教えて教えて(*ノ▽ノ)♪♪




2009_09100007.JPG



まずは
両端をこんな風に切り落とします。





2009_09100008.JPG



そして縦方向に
ピーラーをするっ!するっ!とするだけ!!



このとき、
ピーラーを下に動かそうとすると同時に
りんごを持っている手は上へ動かすとむきやすいです(*^_^*)



シェフのピーラーは変わっていますよね(*・ω・*)
シェフもいただきものなようで、詳しくは分からないそうなのですが
「どこにでもあるものではない」のは確かなようです。
でもご家庭によくあるような形のものでも、十分むけますよ♪




2009_09100006.JPG




ホラ!
こんな風にむきあがります(*・∀・)




色々な剥き方を知っているのは
本当にさすがですよね(ノ´∀`*)


ちなみに桃はどう剥くとキレイに剥くことができると思いますか?



・・・・・・



数秒熱いお湯へ入れて
湯剥きするといいそうですよ(*^_^*)




面白いですよね( ´艸`*)
シェフには当たり前のことでも
ど素人のワタシには
とっても新鮮なことばかりなのですよ(*′ェ`*)
もっとワタシもびっくりばかりしていないで
いい加減成長しないとノд-。)





また何かありましたら紹介しますね♪





それでは
本日もPastaYaへおこしくださった皆様
ありがとうございます(*^_^*)
本日のディナータイムは
テーブル席がすべて御予約席でしたので
フリーでいらしてくださった皆様へはカウンターのお席しかご用意できませんでした。。。
窮屈な思いをさせてしまって申し訳ございません(PД`q。)゜・
ご予定が確定されている方は御予約をオススメいたします(*・ω・*)ノ




そして
いつも応援してくださっている皆様
ブログにあそびにいらしてくださった皆様
本日もありがとうございました(*ノ▽ノ)




明日もはりきって=3
PastaYaオープンいたします+。:.゚ヽ(≧▽≦)ノ゚.:。+
 
2009_09090005.JPG







昨日のお休みには
アルルへ行ってきました♪





五所川原の
ELM付近にあるお菓子屋さんです( ´艸`*)




ワタシの実家も
この近くにあるのですよ(*^_^*)




買い物があったので
シェフと一息、することにしました(*^^)





2009_09090003.JPG






ファザードも、
とってもステキ(*′ェ`*)




丁寧に育てられている芝生やお花達。
見習いたいグリーン技ですノд-。)




2009_09090001.JPG





もちろんお持ち帰りもできるのですが
どうしても食べたくて(笑)
店内にあるカフェルームで
いただきました♪




写真に撮り忘れたのですが
カフェラテも一緒に飲みました♪




ここのコーヒーも
美味しいんだよねぇ(ノ´∀`*)




ワタシのケーキは
イチゴのムース♪




2009_09090002.JPG





シェフは
ショートケーキ♪





甘さ控えめがすきな私達にとって
とってもお気に入りのお店です( ´艸`*)




シェフいわく
「絶妙!」
だそうです(*^^)




ワタシもそうおもいますよ(*ノ▽ノ)




ここのケーキが美味しいと気づいたのは
ワタシの誕生日がきっかけだったのですよ(*^_^*)
いつも仲良くしてくれている方達が
ワタシの誕生日に

「ここからここまで(ショーケースの中を)全部」


とケーキを超オトナ買い!してくださったのです(*T▽T*)
大きな箱いっぱいのケーキ・:*:・(*´ー`*人)。・:*:
すごいよねぇ( ´艸`*)
幸せだったなぁ。。。♪



その時にここの美味しさにハマってしまったのです(*^^)



五所川原へ行く機会がありましたら
皆さんもぜひ(*^_^*)
オススメです♪




それでは
本日もPastaYaへお越しくださった皆様
ありがとうございます♪


そして
いつも応援してくださっている皆様
ブログに遊びにいらしてくださった皆様
今日もありがとうございました(*^^)




明日もはりきってPastaYaオープンです+。:.゚ヽ(≧▽≦)ノ゚.:。+
 
2009_09090012.JPG







明日からのランチですよ♪






2009_09090010.JPG



「パスタ」
エビのクリームスープパスタ


こちらは
シチューがもう少しシャバシャバしたような(?)パスタです。
パスタがスープを吸ってしまっても、
クリームソースのように、バサバサになってしまうことはないと思うので
最後まで美味しくいただけると思いますよ(*^_^*)



仕上げに、パルミジャーノレッジャーノを振りかけますので
コクがさらにアップ↑なのですよ♪




2009_09090011.JPG




「一品料理」
鶏胸肉のから揚げ和風ソース



こちらはから揚げというよりも
揚げ焼きに近いので脂っこさはゼロですよ。
和風ソースは少し甘みがあるソースなので
鶏胸肉にもしっかり下味がしてあります(*′ェ`*)



2009_09090009.JPG




「デザート」
りんごのムース&ゼリー



これから、りんごの季節ですね♪
さきがけ(笑)です=3

りんごを白ワインでじっくりと煮込み
レモンで少し味をしめていますよ(*・∀・)
ワタシはこってり甘々がどうしても苦手ですので
レモンを少々入れることが多いです。
そうすると、すっきりとした甘みが
より引き立つのですよ(*・ω・*)ノ




こちらにいつものように、スープ、ドリンクがつきまして(サラダは一品料理にワンプレートです)
1000円です(*^_^*)





2009_09090006.JPG




そうそう。。。

ワタシの目。



ホラこの通り(。-∀-)!!
キモチわるさから脱出しました=3


あ~よかった(*′ェ`*)



でも、
いつも思うのですが
体に異変がでないと、健康がどんなにありがたいことか
分からないんですよねぇヾ(*´Д`*)ノ




毎週唯一見ているドラマが
「赤鼻の先生」なのですが、
本当に、病気は残酷なものですよね。。。



ワタシは
生まれつき健康で病気知らず。
一方ワタシには弟がいるのですが
生まれつき病弱で年に2度入院生活(今では元気になりましたが)。



ワタシは、病気の子の周りにいる家族や友人達の気持ちは分かりますが
病気の子のキモチはワタシの弟がよく分かるでしょう。



お互い共通しているのは
どちらも「辛い」ということだと思います。



自分も
周りも
辛くしてしまわぬように
できる限り(突然の場合は本当にいたしかたないのですが、、、)
体は大切にしなくてはいけませんね(*^_^*)




もちろん、PastaYaへ来てくださる皆様もです。
急に姿が見えなくなると、、、
ワタシもシェフもとてもさびしいので(PД`q。)゜・
お体だけは、ご自愛くださいね(*^^)
いつまでも、PastaYaへ遊びにいらしてくださいね♪




それでは
今日もこちらへ遊びにきてくれてありがとうございました(*^_^*)


明日からもはりきって=3
PastaYaオープンです+。:.゚ヽ(≧▽≦)ノ゚.:。+

 
253  254  255  256  257  258  259  260  261  262  263 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
kana
年齢:
36
HP:
性別:
女性
誕生日:
1988/03/30
自己紹介:
シェフの作るパスタが好きで
2009年からPastaYaを始めました(当時大学4年)

2012年の移転を機にシェフと入籍
2013年の10月には娘が誕生しました。
娘が1歳になり、主にランチタイムに出勤しています^^


ブログ内検索
バーコード
忍者カウンター
Admin / Write
忍者ブログ [PR]