青森県弘前市駅前町15-6 tel 0172328620
【定休日 毎週火曜日】
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PastaYaクリスマスディナーのご案内は
こちらからどうぞ(*・∀・)ノ
本日の携帯の件ですが
無事、ご本人様の元へお渡しすることができました(*^_^*)
よかった、よかった( ´艸`*)
さて
昨日はいつもお世話になっている食品業者さんの
「高瀬物産」の食品展示会へと行ってきましたよ(。・ω・)ノ゙
会場が仙台でしたので
水曜日から仙台入りをして
混雑をさけるために
(ワタシとシェフは、人ごみがとっても苦手ですノд-。))
10時ジャストに入れるように向かいました=3
仙台にはワタシの友人がいますので
迷うことなく、向かうことができました♪
ちなみに、ワタシは方向オンチです(;´Д`A ```
会場には
100社近くのメーカーさんが出店していらして
とってもにぎわっていましたよ(*・∀・)
このように
各メーカーさんが
それぞれのブースで商品を丁寧に説明してくださります♪
ずら~っと
商品が並んでいますよ(*^_^*)
このように
たくさんの試食があります。
気になったものは
お願いをすると
お店までサンプルをおくってくださいますし
皆さんとっても親切に対応してくださいました( ´艸`*)
ワタシもシェフも。。。
おなか
いっぱい\(*T▽T*)
和食洋食中華デザートさまざまな種類のもの
クリスマス・正月などシュチュエーション別のもの
とにかく!たっくさ~んあるのです!
それに
ワタシもシェフも
臨時休業までしてきたのだから
いろいろ商品の勉強と
これから活用できるものを
しっかり吟味してこないと
来た意味がないですからね・・・・
にしたって!
本当に。。。
お昼から
夕飯がいらないくらい
おなかいっぱいに。。。(´Д`;)
こちらは
デザートブースですよ。
最近の既製品は
クオリティが高くて
とにかく驚きの連続でしたよ~。
ワタシ達は
あくまでも手作りにこだわりたいので
手作りの幅が広がるような
手助けになるような
商品を主に探索しに行きましたが
このような既製品を見ると
やはり「すごいなぁ・・・」と
思ってしまうのですよ(。・ω・)ノ
飲食店として
こういった新商品を
知っておくのも
必要だということが
よく分かりました=3
時代においていかれないように。。。
ワタシもシェフも
これからも数ある展示会へ
足を運ぼうと思います(*・∀・)
それでは
本日もPastaYaへおこしくださった皆様
ありがとうございました(*^_^*)
そしていつも応援してくださっている皆様
ブログに遊びにいらしてくださった皆様
本日もありがとうございました( ´艸`*)
明日もはりきって=3
PastaYaオープンです+。:.゚ヽ(≧▽≦)ノ゚.:。+
こちらからどうぞ(*・∀・)ノ
本日の携帯の件ですが
無事、ご本人様の元へお渡しすることができました(*^_^*)
よかった、よかった( ´艸`*)
さて
昨日はいつもお世話になっている食品業者さんの
「高瀬物産」の食品展示会へと行ってきましたよ(。・ω・)ノ゙
会場が仙台でしたので
水曜日から仙台入りをして
混雑をさけるために
(ワタシとシェフは、人ごみがとっても苦手ですノд-。))
10時ジャストに入れるように向かいました=3
仙台にはワタシの友人がいますので
迷うことなく、向かうことができました♪
ちなみに、ワタシは方向オンチです(;´Д`A ```
会場には
100社近くのメーカーさんが出店していらして
とってもにぎわっていましたよ(*・∀・)
このように
各メーカーさんが
それぞれのブースで商品を丁寧に説明してくださります♪
ずら~っと
商品が並んでいますよ(*^_^*)
このように
たくさんの試食があります。
気になったものは
お願いをすると
お店までサンプルをおくってくださいますし
皆さんとっても親切に対応してくださいました( ´艸`*)
ワタシもシェフも。。。
おなか
いっぱい\(*T▽T*)
和食洋食中華デザートさまざまな種類のもの
クリスマス・正月などシュチュエーション別のもの
とにかく!たっくさ~んあるのです!
それに
ワタシもシェフも
臨時休業までしてきたのだから
いろいろ商品の勉強と
これから活用できるものを
しっかり吟味してこないと
来た意味がないですからね・・・・
にしたって!
本当に。。。
お昼から
夕飯がいらないくらい
おなかいっぱいに。。。(´Д`;)
こちらは
デザートブースですよ。
最近の既製品は
クオリティが高くて
とにかく驚きの連続でしたよ~。
ワタシ達は
あくまでも手作りにこだわりたいので
手作りの幅が広がるような
手助けになるような
商品を主に探索しに行きましたが
このような既製品を見ると
やはり「すごいなぁ・・・」と
思ってしまうのですよ(。・ω・)ノ
飲食店として
こういった新商品を
知っておくのも
必要だということが
よく分かりました=3
時代においていかれないように。。。
ワタシもシェフも
これからも数ある展示会へ
足を運ぼうと思います(*・∀・)
それでは
本日もPastaYaへおこしくださった皆様
ありがとうございました(*^_^*)
そしていつも応援してくださっている皆様
ブログに遊びにいらしてくださった皆様
本日もありがとうございました( ´艸`*)
明日もはりきって=3
PastaYaオープンです+。:.゚ヽ(≧▽≦)ノ゚.:。+
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
kana
年齢:
36
HP:
性別:
女性
誕生日:
1988/03/30
自己紹介:
シェフの作るパスタが好きで
2009年からPastaYaを始めました(当時大学4年)
2012年の移転を機にシェフと入籍
2013年の10月には娘が誕生しました。
娘が1歳になり、主にランチタイムに出勤しています^^
2009年からPastaYaを始めました(当時大学4年)
2012年の移転を機にシェフと入籍
2013年の10月には娘が誕生しました。
娘が1歳になり、主にランチタイムに出勤しています^^
ブログ内検索
最新記事
(09/28)
(09/27)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
アーカイブ
忍者カウンター