[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雪だらけ(-_-;)
PastaYaの通りは
ロードヒーティングだからいいものを。。。
雪国にいて
なんなんですが
本当~に憂鬱です(PД`q。)゜・
だ・か・ら
おいしいおやつでも♪
食べましょ食べましょ(*・∀・)笑
これは
以前実家に帰ったときに
送られてきたチョコレートで
ワタシとシェフが
「うまい~( ´艸`*) 」
とココロに残っているチョコレートです=3
モチロン
こんなハイカラなものは
この田舎にはなくノд-。)
ネットで探して
取り寄せていたのです(*^^)v
ネットって
便利ですよね~
ハマっちゃいそう( ´艸`*) ♪
ただ!
貴重なだけに
シェフに大量食いされないように
厳重な警備と
警戒ガ必要です(笑)=3
マメ男な
うちのシェフ。
ミートソース類が
よくでるPastaYaでは
トマトソースの
二倍の頻度で
作っているようです。
という事実を
今日初めて知ったワタシ。
あ~ドンマイ(笑)
よくでるねぇ♪嬉しいねぇ♪
↑コノくらいしか
気に留めていません(。-∀-)
こうして
出来上がったソースを
一人前ずつ
決められたグラム数を
ラッピング。
マメ男~ノд-。)
シェフと一緒にいると
ワタシのズボラさが
みるみる引き立つので
ホントに困っています=3(≧m≦)ノ
ちなみに
冷蔵庫の中は
タッパだらけです。
それは
材料を
全て!
調理しやすいように
下準備しているから。。。。。
いつか
皆さんにご紹介いたしますネ(*^^)
タッパさえ
シェフ愛用のものが
ありますので(-_-;)笑
これは
「リンゴのスープ」
です♪
以前から
飲みたい~飲みたい~
と(しつこく)
お願いしていたのです( ´艸`*)
主に牛乳で
のばしているようです。
リンゴ+牛乳
なんだか体によさそう~(*′ェ`*)
仕上げに
シナモンを一振り。
こりゃ~
絶品でした(*・∀・)♪
毎日
催促しようかナ(*ノ▽ノ)
↑
一方のワタシの最近のブーム。
(弟からかりた)
「DS」
更新が遅くなってしまいました~・゚・( Pд<q)・゚・
取り急ぎ
ランチのご紹介デス=3=3
「パスタ」
ナポリタン
シェフオリジナルの
PastaY風ナポリタンです♪
前回ランチでナポリタンが登場したときは
ソフトサラミを使ったのですが
今回はソーセージを使っていますよ♪
ワタシとシェフオススメの
お肉屋さんのソーセージです( ´艸`*)
「一品料理」
ローストポーク
淡いピンク色の
なんとも微妙な火加減で
できあがった一品です=3
つけダレは
少し中華風な
あまじょっぱい万能ダレです(*ノ▽ノ)
胡麻の風味がいいですよ~!
8キロもの
豚肉の塊を
二等分して
それはそれは大きなフライパンで
「ジュ~ジュ~」
いっておりましたよ(笑)
デザートは
前回と同様フルーツムースなのですが
今回はマンゴーとパッションフルーツの
ミックスムースになります♪
マンゴーの甘さとパッションのすっきりさが
ワタシの好みなんです~(*・∀・)
ランチのご紹介が遅れてしまって
すみませんでした~(PД`q。)゜・
明日からもまた
PastaYaをよろしくおねがいします♪
今年は
寅年ですね(*・∀・)
父のお友達から
実家に
ワタシの大好きな
LUPICIAの紅茶が
届いていました( ´艸`*) ♪
弘前には
お店
ないんですヨネーノд-。)
近くて
盛岡でしたっけ?
もっぱら
オンラインショップに
お世話になっています(-_-;)
父のお友達は
東京に住んでいるので
こうして
年に何度か
田舎に
贈り物をしてくださるのですよ~+ヽ(≧m≦)ノ
ありがたいデス=3
今日は
成城石井の
和三盆のボルボローネと共に。
こちらも
同じく
いただきもの(*^^)
ルピシアのフレーバーティーに
和三盆の優しい甘さ。。。
それだけで
初日乗り切れたよ~(*′ェ`*)
ワタシもシェフも
初日から
ハードでしたので
こちらのセットで一息。。。
「適度」
をこころがけようと
思っています(*・∀・)
(できたら)
・・・・・お菓子もノд-。)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
2009年からPastaYaを始めました(当時大学4年)
2012年の移転を機にシェフと入籍
2013年の10月には娘が誕生しました。
娘が1歳になり、主にランチタイムに出勤しています^^