[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日(今日の1時頃)更新しようと思ったら…
またまたメンテナンス中でしたm(_ _)m
しかし
今回は前回のように予定時間を大幅に過ぎる事なく
終わっていたので良かったです♪
今日から3月ですね(>m<)ノ
早く
一桁の気温から脱出して欲しいですね~"(ノ><)ノ
3月は
ウキウキドキドキがたくさん詰まっているような
そんな月ですよね
4月の新しい年度に向けてさまざまな環境の変化も
訪れたりして
ワタシも今月は
1つ歳とります(>Σ<)
温かい春を目前に
1日1日
今月もまた
頑張りましょ♪
とりわけ
月始めのお仕事
「カレンダーの日にち差し替え」
は楽なのですよ~!
2月と3月は曜日が同じなんですね~(≧∇≦)
以前シェフの先輩がおっしゃっていたのを
ずっとずっ~と!
覚えていました。
都合の良い事は
一切!忘れません(笑)
ワタシは
そんな事だけで幸せになれちゃう単純な女です(-.-;)
延期になった土曜日の出来事は
今日またオウチに帰ってから書きますね(^_^)
昨日の
まかないゴハン♪
ちょうど
昨日の今頃に
この記事を書いていたのですが
パソコンがご機嫌ナナメになり
断念しましたヽ(`Д´)ノ
話を戻して。。。
まかないは
ランチメニュー開発場
です(`・ω・´)ノ
このパスタは
「ベーコンとキャベツ、玉ねぎのオイルパスタ」
です。
このように
じっくり。。
じっくり。。
ベーコンと玉ねぎの旨みを出して
白ワインでさらに煮詰めていきます。
そこへキャベツ。
簡単すぎる説明ですが
これだけです(*・∀・)
シェフがいつも言っているのは
「食材の相性」と
「旨みの引き出しかた」
です。
このパスタにしても
「ベーコンは最低でも一人前50グラムくらい入らなければ
話にならんっヽ(`Д´)ノ」
「玉ねぎをたくさん入れるから、自然な甘みが出るんだヽ(`Д´)ノ」
「白ワインを煮詰めるときは、極力炎を出してはいけないヽ(`Д´)ノ」
「パスタのゆで汁(塩汁)がポイントだヽ(`Д´)ノ」
「。。。。。。。ヽ(`Д´)ノ!」
「。。。。。。。ヽ(`Д´)ノ!!」
一つ一つ分析すると
きりがないくらいノд-。)
シェフの仕事には
無駄がありません。
「料理は、例えばどうして塩を使うのか、ワインを使うのか、
そのことによって、食材にどのようなことがおきるのか。
そんなことが分かるのが面白い。
全てに理由がある」
そのようなことを
シェフはいつも言っています=3
こだわりの
塊ですよね(笑)
なのでシェフに言わせてみれば
お料理の基本的なルールさえ分かれば
色んなものに、当てはめるだけ。だそうです=3
ワタシもまだまだ
シェフから習っている最中です(`・ω・´)ノ
昨日のお話でした(*^^)
今日はまた、濃~い一日でしたので
まとめて記事にせず、
明日記事にしますね♪
メールアドレス
katsumi-kasai@pastaya.jp
「hand made」
今日のランチに来てくれた
ワタシの友達がくれました♪
でも
ワタシがマカロン好きだとは
知らなかったようです\(*T▽T*)
それにしても。。。
手作りマカロンってすご~い(*′ェ`*)
この周りのヒダ(ピエ)が
マカロンの証だそうです。
作りもしないのに
いっちょまえに
「I LOVE マカロン」という本を持っていて
知識ばっかあります(笑)
ちなみに
マカロンはパリでとてもメジャーですが
もともとは
イタリアからフランスの皇帝へ嫁ぐ際に
伝えられたものなようですね(ノ´∀`*)
知識
でした(`・ω・´)ノ
ちなみに
このマカロンは
生地がきなこで
フィリングはガナッシュでした♪
もちろん
紅茶と一緒に♪
言わなきゃお店から買ってきたといわれても
分からないほど
美味しかったです~( ´艸`*)
手のひら
マカロン。
ケーキの上などに
ちょこんと
乗っかっているのもかわいいですよね
ワタシも
習得したいな~とおもう
今日このごろでした(*・∀・)
また
作ってね( ´艸`*)
バレンタイン(ラスト)です♪
いつも
仲良くしていただいているお客様から( ´艸`*)
わざわざクローズタイム時に
持ってきてくださいました+。:.゚ヽ(≧m≦)ノ
前方のクラシカルなものがシェフ♪
後方にあるスヌーピーが
ワタシ( ´艸`*) ♪
なんでも
旅行に行かれたようで、
うらやましぃ~\(*T▽T*)
ワタシ達なんかにも
こうしてお土産を買ってきてくださって
本当にありがとうございますぅ~(ノ´∀`*)
シェフに
おねだりしました(結局笑)
ワタシのも
おすそわけ♪
お持ち風のトリュフです(`・ω・´)ノ
幸せ幸せ+。:.゚ヽ(≧▽≦)ノ゚.:。+
今日は
月に一度のランチだったのですが
生憎お店が臨時休業だったのですノд-。)
てなわけで
ワタシは一日中
おうちにて
早く済ませたい申告準備を
坦々と
DVDと共に(X-MEN)
坦々と
坦々と
過ごしました(。・ω・)ノ゙
2月上旬に
全くお店とは関係ない私事のことが
終わったと思ったら
これですからね~
やりたいことが
山ほどあるってのに(PД`q。)゜・
ワタシは
一日36時間にして
欲しいです(-_-;)
このデキる風ファイル(笑)は
PastaYaの帳簿です(*・∀・)
ワタシ
これでも一応
経理もやってます。
商工会議所にお世話になりっぱなしの
なんちゃって経理ですが(-_-;)
申告期間ですので
期限が
刻々とせまっているんですね、
まとめの作業にはいっているわけです(`・ω・´)ノ
簿記を少し
かじっていたので
乏しい知識でなんとかノд-。)
やっています。
税理士さんにお願いするという方法もあったのですが
自分でやってみたかったのと
賢くなりたいから←
やってみよ♪
↑
ホント、こんな感じです。
ちなみに
こちらは
通帳ケース。
中はこんな感じになっていて
何冊か入るようになっています=3
シェフが一目ぼれしたデザインで
重宝していますよ(*′ェ`*)
貴重品なので
いつも大切に隠しています+.(ノ*`・Д・)ノ*.
これは
今日お客様からいただいた
ジョーズのクッキー( ´艸`*)
帳簿
電卓
ペンシル
消しゴム
おやつ
飲み物
↑
必須アイテムですよ。
ジョーズにたべられちゃっている
小魚+。:.゚ヽ(≧m≦)ノ゚.:。+
カワイイクッキーでした♪
ここまでだと
kanaさんって
経理もやってるんだ~(`・ω・´)ノ
全部一人でやってるんだ~(`・ω・´)ノ
頑張りやさんだな~(`・ω・´)ノ
なんて思っていません?
正直に言いますが
まったく
そんなことはありませんからね(恥)
書いて
食べて
飲んで
寝て
書いて
食べて
寝て
・・・・
↑
実際
こんなもんですよノд-。)
やるときゃやりますが!
大切なことなので。
ですが
ワタシはワタシなんで(`・ω・´)ノ
自分の集中力を
切らさないように
自分で自分をだましながら
やっています(笑)
経理のお仕事は
楽しいですけれどね♪
さきほどのように
寝る状態を
2、3分やって
シェフを覗くと。。。
やんなきゃ(-_-;)
そう思うワタシでした\(*T▽T*)
真面目になりた~い\(*T▽T*)
メールアドレス↓
katsumi-kasai@pastaya.jp
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
2009年からPastaYaを始めました(当時大学4年)
2012年の移転を機にシェフと入籍
2013年の10月には娘が誕生しました。
娘が1歳になり、主にランチタイムに出勤しています^^