[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日(今日)からのランチです♪
またまた
日にちを回っての更新となってしまいましたノд-。)
なかなか
不安定な更新が続いております(;´Д`A ```
パスタ
「鮭としめじのクリームパスタ」
これは
クリームパスタ好きさんはもちろん
(ワタシとシェフのように)クリームパスタって
くどいし。。。一口で十分。
と思っている方にもぜひぜひ召し上がっていただきたいパスタです(*^_^*)
パスタ自体は
これを言っては何なんですが
画期的な
今までになかった組み合わせの材料ではないし
わりとどのパスタの料理本にも
「鮭としめじのクリームパスタ」は
載っているんではないかと思います(*・∀・)
ですが
まず!
召し上がってみてくださいね♪
こればっかりは
召し上がった方のみ
分かっていただけると思いますよ(*^_^*)
一品料理
「鶏胸肉のチーズ焼きトマトソース」
こちらは
サラダ付きとなっています(*^_^*)
鶏胸肉・チーズ・トマトソースを一緒に召し上がると
ピザのような味がしますよ。
お野菜ともとっても合いますし
食べやすい一品料理になっております♪
いつものように、
店内響き渡るくらい強くとり胸肉を叩き潰しておりますので
やわらかいですよ(。・ω・)ノ゙
デザート
「抹茶プリン」
こちらの抹茶プリンには
ホイップと小豆をまぜた小豆ホイップ(そのまま笑)
くろみつをかけていますよ(*ノ▽ノ)
以上こちらに
スープ・ドリンクがつきまして
今回のセットランチです♪
明日からも
またPastaYaを宜しくお願いいたします(*′ェ`*)
コチラからどうぞ♪
また(笑)
いただきもののブレイク(*′ェ`*)
今日は
「和」です=3
このお茶は
青森の素材40種がつまった
そば茶をベースにしたお茶なんですって!
ワタシってば
てっきり「道の駅」とかに売っているものだと思っていたのですが
「これどこで売っているんですか?」
「向かえのイトヨだよ」
驚愕でした(笑)
目の前にありながら
初対面のお茶。
お店には
弘前への観光客の方もいらっしゃるというのに。。。
危うく知らずにいるところでした( ̄ー ̄;
このお茶にピッタリな
おやつ。
仙台のまんじゅうです(*ノ▽ノ)
こちらのまんじゅうは
保存料等を一切つかっていないため
お客様から
「ねぇ。これ今日の17時までだから!」
といわれていたものです(*・∀・)ノ
箱を開くと
お店のこだわりがびっしり書かれています。
製造は
毎朝毎朝しており
そのつど新しいものを市場にだしている
「新鮮」なまんじゅうなんですよ(*^_^*)
これはワタシの手ですが
このように
とってもカワイイ手のひらサイズです♪
沖縄産の黒糖を使っていて
まんじゅうの皮からとっても香っていて
ワタシもシェフも
感激なまんじゅうでしたよ( ´艸`*)
まんじゅうと
お茶と。
どちらも違うお客様からいただいたのですが
こんなにベストマッチなものを
一度にいただいて、
タイミングが良すぎですよね!
飲んでは
食べ
飲んでは
食べ。。。
の繰り返しです(笑)
ありがたく。。。
ごちそうさまでした。。。(≧∀≦*)ノ
それでは
本日もPastaYaへおこしくださった皆様
ありがとうございました(*^_^*)
そして
いつも応援してくださっている皆様
ブログに遊びにいらしてくださっている皆様
今日もありがとうございます♪
明日もはりきって=3
PastaYaオープンです+。:.゚ヽ(≧▽≦)ノ゚.:。+
PastaYaクリスマスディナーのご案内は
こちらからどうぞ(*・∀・)ノ
明日からのランチです(*^_^*)
「パスタ」
ベーコンと魚介のナポリタン
以前のナポリタンに
今回はエビ・イカをさらにプラスして
新しい旨みを出していますよ♪
「一品料理」
ミートボールグラタン
この中に
ゴロゴロミートボールが
3つも入っています!
見た目以上に
食べ応えがありますよ。
以前のグラタンが
とても好評でしたので
これからの冬には
さまざまなグラタンを登場させようと思っておりますよ( ´艸`*)
デザートは
前回と同じく
桃のヨーグルトゼリーです♪
こちらに
スープ・サラダ・ドリンクがつきまして
1000円です(*^_^*)
「アマダイのムニエル」
「なすとミートソース」
こちらの2品は
ディナーセットの一部です(*・∀・)
実は、
以前からディナーセットには
とても問題がありまして。。。
何が問題かといいますと
選べる幅が広いだけに
かなりのお時間がかかります。
だいたいの目安として
2名様でディナーセットを2つオーダーしたとして
一品料理が出終わる時点で20分かかります。
こちらが
3名様でディナーセットを3つオーダーし
さらに別々のものをオーダーした際には
同じく一品料理が出終わる時点で30~40分かかります。
この調子では
次のお客様までに
取り掛かるお時間の見通しが
あまりにもつかないのです。。。
わずか二組のお客様がいらっしゃる状態でも
次の3組目のお客様は
1時間近く待たなければいけないなど。。。
タイミングを逃すと
わざわざおこしいただいたのに
「また今度にします」とお帰りになるお客様もいらっしゃいます。
このままでは
いけないと思い、
ディナーセットに関する注意点を
追加いたしました。
まずは
以前と変わらず
平日(祝日をのぞく)限定であること。
そして
当日は1~2名様までに対応し
3名様からは料理内容を含め要予約といたします。
こちらはコースではないので、
当日の15時までにお電話をいただければ対応できます。
メニュー内容は
店内にあるインフォメーションのお持ち帰りようの紙モノがございますので
そちらを参考にしていただきたいです。
最後は
2名様までといたしましても
オーダーの混雑状況により
対応できない場合がございますので
あらかじめご了承下さい。
ということです。
このような
複雑な制約をつけてしまいましたが
ディナーセットを続けるためには
このようなことが必須であると
ワタシとシェフで判断いたしました。
勝手ではございますが
ご了承くださるよう
宜しくお願いいたします。
こちらのディナーセットは
ワタシ達も
必ずといったお約束ができかねますので
ご予定がお決まりでしたら
ぜひご予約をお願いいたします。。。
それでは
本日もPastaYaへおこしくださったみなさま
ありがとうございました(*^_^*)
そして
いつも応援してくださっている皆様
ブログに遊びにいらしてくださっている皆様
今日もありがとうございました(*ノ▽ノ)
明日もはりきって=3
PastaYaオープンです+。:.゚ヽ(≧▽≦)ノ゚.:。+
これ、なんだ(*・∀・)
そう。
昨日のアップルウェーブさんのラジオ番組内にて
生中継で
PastaYaをご紹介いただきました( ´艸`*)
17:33からの
放送でしたよ♪
リポーターさんの方と
打ち合わせ中ですよ。。。
以前から
「ワタシ達、ラジオなんて出たこともないんです。。。
原稿の考え方が、さっぱりわかりませんノд-。)」
ということを
正直に申しました(笑)
すると
なんと、HPなどをご覧になってくださったようで
「このような進行はどうですか?」
と、考えてくださったのですよ~(PД`q。)゜・
ワタシもシェフも
プロのお仕事に
びっくり!と、
ただただ。。。感謝でした。
中継が
始まったところですよ。
このマイクの先で
シェフも一生懸命はなしています(*^_^*)
ワタシは
写真を撮ったり
実際に
どんな風に聞こえているか
離れてみたり
出演もしていないのに
なぜか緊張しながら(笑)
ウロウロ・・・(;´Д`A ```
一方のシェフは
昨日までの事が
ウソかのように!
堂々と、ラジオをこなしていましたよ!
シェフは
土壇場、大舞台に実は強いのです(-_-;)
ワタシとは真逆の
「ギャラリーが多ければ多いほど燃える」
タイプ。
昔やっていた
バンドのライブや
ビリヤードの大会が
そうさせているのかも(。・ω・)ノ゙
ワタシには。。。
到底
ムリムリノд-。)=3
昨日とおとといは
なんだかこのブログの管理ページのほうが
調子が悪く。。。
色々といじっていて
やっとなおったかと思えば
おとといのブログが消え。。。
踏んだりけったりでしたが
こうして新しくブログが更新できて
まずは一安心です(;´Д`A ```
それでは
本日は
PastaYaはお休みですので
また明日お会いいたしましょう+。:.゚ヽ(≧▽≦)ノ゚.:。+
こちらからどうぞ(*・∀・)ノ
本日の携帯の件ですが
無事、ご本人様の元へお渡しすることができました(*^_^*)
よかった、よかった( ´艸`*)
さて
昨日はいつもお世話になっている食品業者さんの
「高瀬物産」の食品展示会へと行ってきましたよ(。・ω・)ノ゙
会場が仙台でしたので
水曜日から仙台入りをして
混雑をさけるために
(ワタシとシェフは、人ごみがとっても苦手ですノд-。))
10時ジャストに入れるように向かいました=3
仙台にはワタシの友人がいますので
迷うことなく、向かうことができました♪
ちなみに、ワタシは方向オンチです(;´Д`A ```
会場には
100社近くのメーカーさんが出店していらして
とってもにぎわっていましたよ(*・∀・)
このように
各メーカーさんが
それぞれのブースで商品を丁寧に説明してくださります♪
ずら~っと
商品が並んでいますよ(*^_^*)
このように
たくさんの試食があります。
気になったものは
お願いをすると
お店までサンプルをおくってくださいますし
皆さんとっても親切に対応してくださいました( ´艸`*)
ワタシもシェフも。。。
おなか
いっぱい\(*T▽T*)
和食洋食中華デザートさまざまな種類のもの
クリスマス・正月などシュチュエーション別のもの
とにかく!たっくさ~んあるのです!
それに
ワタシもシェフも
臨時休業までしてきたのだから
いろいろ商品の勉強と
これから活用できるものを
しっかり吟味してこないと
来た意味がないですからね・・・・
にしたって!
本当に。。。
お昼から
夕飯がいらないくらい
おなかいっぱいに。。。(´Д`;)
こちらは
デザートブースですよ。
最近の既製品は
クオリティが高くて
とにかく驚きの連続でしたよ~。
ワタシ達は
あくまでも手作りにこだわりたいので
手作りの幅が広がるような
手助けになるような
商品を主に探索しに行きましたが
このような既製品を見ると
やはり「すごいなぁ・・・」と
思ってしまうのですよ(。・ω・)ノ
飲食店として
こういった新商品を
知っておくのも
必要だということが
よく分かりました=3
時代においていかれないように。。。
ワタシもシェフも
これからも数ある展示会へ
足を運ぼうと思います(*・∀・)
それでは
本日もPastaYaへおこしくださった皆様
ありがとうございました(*^_^*)
そしていつも応援してくださっている皆様
ブログに遊びにいらしてくださった皆様
本日もありがとうございました( ´艸`*)
明日もはりきって=3
PastaYaオープンです+。:.゚ヽ(≧▽≦)ノ゚.:。+
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
2009年からPastaYaを始めました(当時大学4年)
2012年の移転を機にシェフと入籍
2013年の10月には娘が誕生しました。
娘が1歳になり、主にランチタイムに出勤しています^^